ウイスキーさながらフラスク型をしたBoxMod、VaporFlask製品レビュー
需要の高さに反比例した販売数の少なさから、今なお希少価値が高くVAPEの本場カリフォルニアでも中々お目にかかれないフラスク型をしたBOXMOD - VAPOR FLASK
~商品セット内容~
VAPOR FLASK × 1
USB充電ケーブル × 1
専用の巾着袋 × 1

~基本仕様~
ブランド名 : VAPOR FLASK
商品名 : VAPOR FLASK V2
バッテリー : 18650型バッテリー × 2
対応Ω数 : 0.16-2.0Ω
サイズ : 縦92mm x 横60mm x 外径22mm
スレッド口径 : 510型
18650型バッテリーを2本装着可能な為、かなりの大容量!
Evoly社製のDNA40を採用し充実した機能が搭載され便利です。
1個のアルミブロックを削り出して作られている為、外装のネジ穴や溶接個所が最小限に抑えられたことが特徴です。
また外装にコーティングが施され傷が付きにくく、携帯すればウイスキーさながら、アクセサリーとしても目を惹きます。


本体の厚みは22mmあります。
市場に出回る一般的なサイズのアトマイザーなら本体からはみ出ることなくスタイリッシュ!

※上段左からAtlantis、SubTank Mini
※下段左からiSub Tank、Delta-Ⅱ
JPvapor楽天 VAPOR FLASK販売ページへ
~使用方法~
VAPEボタンを連続で5回押してロックを解除してください。
(さらにVAPEボタンを5回押すとロックが解除されます。)
アトマイザーを装着すると自動的にΩ数を読み取ります。

~搭載機能~
ワット調節機能(相応ボルト数表示)
温度調節機能
パススルー機能
■ワット調節機能
W数は、外装の縦に並んだボタンでワットが調節できます
上のボタンがアップで、下がダウンです
液晶ディスプレイに、設定したW数と、V数が表示されます
アトマイザーのΩ数が自動で識別できます
※数値に若干誤差が出る場合があります。

■温度調節
稼働ボタンを5回押しロック機能を作動。
その状態で本体正面のボタン上下2つを同時に長押しします。
すると液晶ディスプレイに現在の設定温度が表示され、温度調節モードに切り替わります。
設定温度は華氏表示で、摂氏200-600度まで
温度に直すと温度93-233度です
※OFFにすると無制御になり、高いW数で使用するとコイルに負担が掛かり焦げてしまいます。

■充電方法
本体ボトム部の電池収納口の蓋をコイルなどで開けて18650型バッテリーを2本装着します。
その際バッテリーは、プラスから挿入(蓋側がマイナス)してください。
一度バッテリーを装着すれば以降は同梱されているUSB充電ケーブルで繰り返し充電ができます

~使用上の注意点~
液晶ディスプレイにノイズが走った際は、バッテリーを抜き差し、電源を一度リセットしてください。
JPvapor楽天 VAPOR FLASK販売ページへ
~商品セット内容~
VAPOR FLASK × 1
USB充電ケーブル × 1
専用の巾着袋 × 1

~基本仕様~
ブランド名 : VAPOR FLASK
商品名 : VAPOR FLASK V2
バッテリー : 18650型バッテリー × 2
対応Ω数 : 0.16-2.0Ω
サイズ : 縦92mm x 横60mm x 外径22mm
スレッド口径 : 510型
18650型バッテリーを2本装着可能な為、かなりの大容量!
Evoly社製のDNA40を採用し充実した機能が搭載され便利です。
1個のアルミブロックを削り出して作られている為、外装のネジ穴や溶接個所が最小限に抑えられたことが特徴です。
また外装にコーティングが施され傷が付きにくく、携帯すればウイスキーさながら、アクセサリーとしても目を惹きます。


本体の厚みは22mmあります。
市場に出回る一般的なサイズのアトマイザーなら本体からはみ出ることなくスタイリッシュ!

※上段左からAtlantis、SubTank Mini
※下段左からiSub Tank、Delta-Ⅱ
JPvapor楽天 VAPOR FLASK販売ページへ
~使用方法~
VAPEボタンを連続で5回押してロックを解除してください。
(さらにVAPEボタンを5回押すとロックが解除されます。)
アトマイザーを装着すると自動的にΩ数を読み取ります。

~搭載機能~
ワット調節機能(相応ボルト数表示)
温度調節機能
パススルー機能
■ワット調節機能
W数は、外装の縦に並んだボタンでワットが調節できます
上のボタンがアップで、下がダウンです
液晶ディスプレイに、設定したW数と、V数が表示されます
アトマイザーのΩ数が自動で識別できます
※数値に若干誤差が出る場合があります。

■温度調節
稼働ボタンを5回押しロック機能を作動。
その状態で本体正面のボタン上下2つを同時に長押しします。
すると液晶ディスプレイに現在の設定温度が表示され、温度調節モードに切り替わります。
設定温度は華氏表示で、摂氏200-600度まで
温度に直すと温度93-233度です
※OFFにすると無制御になり、高いW数で使用するとコイルに負担が掛かり焦げてしまいます。

■充電方法
本体ボトム部の電池収納口の蓋をコイルなどで開けて18650型バッテリーを2本装着します。
その際バッテリーは、プラスから挿入(蓋側がマイナス)してください。
一度バッテリーを装着すれば以降は同梱されているUSB充電ケーブルで繰り返し充電ができます

~使用上の注意点~
液晶ディスプレイにノイズが走った際は、バッテリーを抜き差し、電源を一度リセットしてください。
JPvapor楽天 VAPOR FLASK販売ページへ
DATE : 2015/9/8